2002年 ログブック
 

2002年7月〜9月分

2002年7月6日 根尾村の蛍を見に行こう!!part2
天気:曇 気温:--- 水温:--- 透視度:---
蛍ツアー第2弾。あまごやじゃがいももおいしかったです。

2002年7月13〜14日 大瀬崎ツアー
天気:曇-晴 気温:26-33度 水温:22-24度 透視度:3-12m
  
行きの道中はバケツをひっくり返したような雨でしたが、海についたらパッタリと止み、日曜日はドピーカン。透視度は今一つでしたが、セミホウボウの子供やイザリウオなどを見ることができました。今回は湾内の方がよかったかな。
ポイント:湾内、一本松
見れたもの:ウツボ、ハナミノカサゴ、カゴカキダイ、コロダイの幼魚、サツマカサゴ、ヒメオニオコゼ、ヒラメ、 セミホウボウの幼魚、ゴンズイ、クロダイ、ハナハゼ、ムラサキウミコチョウ、ヒメコウイカ、クマノミ、キンチャクダイ、イシダイ、イロイザリウオ、クビナ ガアケウス など

2002年7月21日 越前ツアー
天気:晴 気温:36度 水温:24-26度 透視度:3-7m
この暑さ!!この日差し!!これぞ越前!!!沖の白砂がとてもきれいでした。水中フリスビーも楽しかったよ。
ポイント:学校下
見れたもの:タコ、キヌバリ、イシダイ、シロウミウシ、タツノオトシゴ、トビヌメリ、ヒロウミウシ、ホウボウの幼魚、クロシタナシウミウシ など

2002年7月24日 越前ツアー
天気:--- 気温:--- 水温:--- 透視度:---

2002年7月25〜28日
2002年7月28日 越前ツアー
天気:晴 気温:30度 水温:26度 透視度:15m
久米島裏ツアーとしてのんびり越前に潜りに行きました。今シーズンで最高の透視度。水温も上がり潜りやすいコンディション。テトラの外に広がる砂地が見渡 せる。砂紋が綺麗で差し込む光、水面の僅かな揺れが砂地に投影され幻想的であった。ミナミホタテウミヘビが辺りを見渡し可愛かったよ。
ポイント:学校下
見れたもの:ホウボウ,キヌバリ,ミノカサゴ,ミズタコ,イシダイ,コブダイ幼魚,クサフグ,リュウモンイロウミウシアオウミウシ,カレイ,ヒラメ,ヒラツメガニ,タカノハダイ,ゴンズイ玉(ミニ),キジハタ など

2002年8月4日 越前ツアー
天気:晴 気温:35度 水温:25度 透視度:5-10m
久し振りの軍艦岩。妙に定置網が近い。魚はまだまだ少ないかな。軍艦岩を一回り。岩から離れて砂地をうろうろ。地形からFWまで楽しめるポイントです。可愛いキハッソク・黄色が眩しいマツカサウオに出会えて良かったかな。
ポイント:軍艦岩
見れたもの:コブダイ若,キジハタ,ニシキハゼ,ヒメギンポ,アオリイカ,キハッソク,メバルの群れ,キヌバリ,ヘビギンポ,チャガラ,スズメダイ群れ,ヒダミノウミウシ,コノハミドリガイ,ソラスズメダイ,イソカサゴ,オニカサゴ,チゴダラ,サガミイロウミウシ など

2002年8月15〜17日 のんびり越前ツアー
天気:晴 気温:30-31度 水温:26-28度 透視度:5-10m
  
2泊3日ののんびり越前ツアー。地形、FW、ビーチ、ボートと越前のよく行くポイントを網羅した欲張りツアーでした。宿のご飯も量、味ともに大満足!!最終日は日帰り組も合流して賑やかに潜りました。
なんとイザリウオを見た組も。越前ではかなり珍しいかも。
ポイント:軍艦岩、学校下、白瀬、ログ前
見れたもの:コブダイ若,キジハタ,ニシキハゼ,ヒメギンポ,アオリイカ,キハッソク,メバルの群れ,キヌバリ,ヘビギンポ,チャガラ,スズメダイ群れ,ヒダミノウミウシ,コノハミドリガイ,ソラスズメダイ,イソカサゴ,オニカサゴ,チゴダラ,サガミイロウミウシ など

2002年8月24〜25日 越前ツアー
天気:晴 気温:30度 水温:25-26度 透視度:3-10m
土曜日はボート、日曜日は学校下でのダイビング。体験ダイビングも交えて大人数のツアーでした。学校下のテトラの周りではアジとアオリイカのバトルが見られ、プールの周り(中にも!)にはタツノオトシゴが。
ポイント:学校下、白瀬
見れたもの:コブダイ若,キジハタ,ニシキハゼ,アオリイカ,キヌバリ,ヘビギンポ,チャガラ,カエルウオ、リュウグウウミウシ,ヤマドリ、タツノオトシゴ、イシダイ、マダイ、ハナデンシャ、ヒラメ など

2002年9月1日 方座浦ツアー
天気:晴 気温:28-30度 水温:26度 透視度:3-10m
  
台風の影響でウネリがある中大野平瀬に潜り、2本目は穏やかな入り江にある中平瀬に潜る。大野平瀬 はソフトコーラルが相変わらず多く、魚も多かったよ。これで透視度よければ最高だったかな。でも濁ってるおかげで魚には寄れるよ。中平瀬は海底の泥を巻き 上げないよう注意してもぐる。ハゼ天国の海底やら点在する漁礁を見て回る。
ポイント:大野平瀬、中平瀬
見れたもの:コロダイ、ハコフグ。フタスジイシモチ、オルトマンワラエビ、ベニイザリウオ、イソカサゴ、カゴカ キダイ、タキゲンロクダイ、ニシキウミウシ、キイロイボウミウシ、コモンウミウシ、オキゴンベ、キンチャクダイ(幼魚,成魚)、ガンガゼエビ、ヒメイソギ ンチャクエビ、オドリカクレエビ、ハナハゼとダテハゼとテッポウエビの共生、イトヒキベラ など

2002年9月8日 越前軍艦岩ツアー
天気:雨のち晴 気温:28度 水温:26度 透視度:10m
この日は軍艦が最も穏やかな日であった。学校下はウネリが凄かった。軍艦岩に着く前は大雨。どうなることかと思ったが潜る頃には雨も上がり透視度もまずまずの海を堪能しました。魚も多くのんびりダイビングで越前潜り納めツアーとなりました。
ポイント:軍艦岩
見れたもの:ソラスズメ・スズメダイ・コケギンポ・マツカサウオ・コブダイの若・キンチャクダイ幼・ヒメコウイカ・アオリイカの群れ・ヒロウミウシ・アカカマスの群れ・キハッソク・キジハタ・ミズダコ・オヤビッチャ・ホシハゼ・イシダイ 等

2002年9月14〜16日 紀伊大島ツアー
天気:曇-晴 気温:22-24度 水温:26度 透視度:3-15m
今回入ったのはダイナミックな地形の「ツースリー」とマクロ狙いの「オロツの浜」。「ツースリー」は根の周りを流すだけでも楽しいポイント。(もちろん魚 もいますよ!)、「オロツの浜」ではフリソデエビ、コシオリエビなどの甲殻類がよくみられました。残念なのは透視度が今一つだったこと。ベストは11月か ららしいです。
ポイント:ツースリー、オロツの浜
見れたもの:ハリセンボン、クマノミ、クロユリハゼ、オジサン、ミナミゴンベ、アオブダイ、ゲンロクダイ、フエ ヤッコ、シラコダイ、ツノダシ、コシオリエビ、フリソデエビ、ヨウジウオ、ガンガゼカクレエビ、ノコギリダイ、ワカウツボ、クモウツボ、イソギンチャクモ エビ など

2002年9月22〜23日 大瀬崎、IOPツアー
天気:雨-曇-晴 気温:22-24度 水温:25度 透視度:5-15m
    
IOPツアーであったが、台風19号発生により初日は大瀬崎に変更。湾内は正面からの風で大荒れ。こう言う時は外海が穏やか。快適な外海を潜れたよ。魚影 が濃く海の中は賑やかになってきている。コロダイの幼魚・ネジリンボウのペアが可愛かった。2日目はIOP。潜水注意の中、ダイビングを行う。一の根を中 心に潜る。ウネリが海中まで影響あったが透視度良く快適であった。ユウゼンやカミソリウオ・モンガラの子供などレアものが見れました。
ポイント:柵下、岬(大瀬崎)、1の根(IOP)
見れたもの:ネジリンボウ・ミノカサゴ・ハナゴイ・キンギョハナダイ・ウミタケハゼ・オトヒメエビ・ノコギリハ ギ・ミゾレチョウチョウウオ・オヤビッチャ・シマウミスズメ・イッテンチョウチョウウオ・ノドクロススキベラ・コロダイの幼魚・ムレハタタテ・ガンガゼエ ビ・シラコダイ・ヨウジウオ2匹・ノコギリヨウジ多数・ブリ・イタチウオ・オトヒメエビ・ソラスズメダイ・シマイサキ・ミサキウバウオ・ユウゼンの子供・ イソギンチャクモエビ・カザリイソギンチャクエビ・タカベ・ルリハタ・ツノダシ・コイボウミウシ・モンガラカワハギの子供・カミソリウオ(レッド×2・グ リーン×2) など

 

 
     

HOMESHOPINFORMATIONSCHOOLTOUR REPORTPHOTOFAQBBSLINK

ダイビングショップ&スクール ヒラキ
〒504-0952 岐阜県各務原市那加西那加町18番地 TEL&FAX (0583)71-3268

     
 
メール